· 

この花 タネツケバナでした

2019.03.12
2019.03.12

3月10日にアップしたぺんぺん草?と思われた草に、今日見たら ぺんぺん草のハート形とは全然違う,2㎝くらいの細長い種子らしきものができています。

2019.03.12
2019.03.12
2019.03.12
2019.03.12

           ↑全体像

むぅ? やっぱり、ぺんぺん草ではなかった?

 

 

 

 

 

←ぺんぺん草


頭頂部に白い小花が咲いているところは、似ていましたが、

やっぱりぺんぺん草ではなかった。ぺんぺん草は葉の形がハート形です。

 

では

何の花?

調べました。

湿り気のある場所で生えていることや 花の形、付き方、葉の形、付き方、茶色の根元の葉の形等の画像をネットで検索して 私が出した結論は、

タネツケバナ(種漬け花)という草でした。

 

花の時期:早春から夏

 

ちなみに、ぺんぺん草の茎に、連なるようについているグリーンの平たく丸いものは、

葉でも花でもなく、種子だそうです。軍配の形、三味線のバチに似ていますね。三味線のペンペンから、ペンペン草。

 

両方共アブラナ科。

タネツケバナはタネツケバナ属。

ぺんぺん草(別名ナズナ)はグンバイナズナ属。

 

なぜ タネツケバナとよばれるの? 

調べました

なるほどね~(*'▽')

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    y-k (水曜日, 13 3月 2019 05:29)

    真理を追究する姿勢 いつもながら

    感服です!。

    よくわかりました。うちの庭にも咲いているかしら?

    なんだか、小さい花が咲いているけど・・・。

  • #2

    kt (水曜日, 13 3月 2019 13:48)

    "真理を追究する姿勢"あっははは!
    おほめにあずかり、光栄です。

    花茎の頭頂部に花弁4枚花径6㎜ぐらいの
    白い小花が7個くらい付いています。