· 

テープレコーダー

 

 

講演などを録音するのに、

私などは、写真にあるようなテープレコーダーを、思い浮かべます。

 

今日持たれた委員会の 集まりで、思い知らされました。

このようなような録音の仕方は、

令和の時代では、昭和の遺物ということを。

 

今は、

スマホやタブレットで録音、録画したり、

CDにとって、見たり聞いたりしていますし、

ユーチューブもありますし。

 

 

昨日の新聞では

将棋名人戦で,

29歳豊島将之2段が新名人になったとの記事が掲載されていましたが、

豊島2段は AIを活用し飛躍したとのこと。

 

若い人達と同席し、話を聞いていると、

世の中のすすむスピードが 超速球と感じます。

有難いことには

話しの中にいるだけで

世間の動きが、身近なものとして感じることができます。

 

スマホも持っていない昭和の遺物としては、

いつまでも、出来ない、やらないというわけにはいかなくなるという、思いもあり

「たとえじたばたしてでも錨は自分で下すしかない」です。